top of page

♡お正月のお花の意味&松の飾る日のマナー♡

お正月ももうじきなので、お正月のお花を飾る時のご参考にされてください(╹◡╹)


✴︎お花の意味

・松

年神さまが降りてくる木と言われています。

・菊

天皇家の象徴や長寿を表しています。

・南天(赤い実)

金運アップや「難を転じて福となす」という諺にかけた縁起の良い木


✴︎松の飾る日

NGの日

・12/31: 神さまを迎えるのに1日前に飾る(一夜飾り)は何ぞやという事で、もう少し早く飾りましょう。

・12/29: 9は苦労の苦に通じる


来年も皆さまが発展していくように12/28や12/30に飾られてください♪

♡お正月のお花の意味&松の飾る日のマナー♡

あ、もちろんお掃除が終わった後です〜。


 
 
 

Comments


​花 凛 華-KARINKA

花凛華-KARINKA
​東京のおしゃれなオーダーメイドフラワーや装花、ディスプレからいけばなまで、
幅広く提供しています​。
ご相談はお気軽にどうぞ。
  • YouTubeの
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram Social Icon

Copyright ©2015 Atelier Korin All Rights Reserved. 

 

​フラワーデザイナー香林
​花の造形師 香林
bottom of page